0778-23-0220
TOPへ

新着情報

【ブログ】甲状腺について

新着情報
  1. こんにちは。
    月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

さて、今回のブログでは「 甲状腺の役割と健康への影響」について解説いたします。

 

甲状腺は首の前の方に位置する小さな内分泌腺で、体にとって重要な役割を果たしています。
この腺は、体内でエネルギーを使う方法や体温を調整するためのホルモンを作り出します。
具体的には、甲状腺ホルモンの主要なものはT3(トリヨードサイロニン)とT4(チロキシン)で、これらがエネルギーの生成、成長、発達に影響を与えます。

健康な状態では、甲状腺から分泌されるホルモンの量は体の状況に応じて調整されます。
しかし、何らかの理由でこのバランスが崩れると、さまざまな健康問題が生じることがあります。
甲状腺機能亢進症と呼ばれる状態では、体がホルモンを過剰に分泌し、心拍数が増えたり、体重が急激に減ったりすることがあります。
また、体がいつも緊張している感じや、手が震えるなどの症状も現れます。

一方、甲状腺機能低下症は、ホルモンの分泌が不足する状態で、これによって疲れやすくなったり、体重が増えたり、寒がりになることがあります。
特に、女性がこの状態になることが多いと言われています。
健康を保つためには早期の診断が重要ですので、日々の生活で何かおかしいと感じたら、早めに医療機関を受診することが求められます。

もちろん、当院でも診察できます。

 

越前市にお住まいの方はもちろん、周辺の鯖江市・南越前町・池田町・越前町・敦賀市にお住まいの方も、何かお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら
ご予約はこちら


福井県越前市 
月岡医院
胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査(胃カメラ検査/大腸カメラ検査)
内科/消化器内科

越前市、及び周辺の鯖江市/敦賀市にお住まいの方で下記の項目に当てはまる方は、お気軽に当院へご相談ください。

みぞおちが痛い/胃もたれ/胃痛/胃の痛み/胃の不快感/口の奥から酸っぱいものがこみ上げてくる/胸やけ/のどが詰まっている感じ/黒い便が出る/胸が痛い/貧血の症状がよく起こる/家族に胃がんを発症した人がいる/ピロリ菌に感染した経験がある/下痢と便秘が何度も起こっている/急にお腹が痛くなってきた/腹痛/血液が付着した便が出ている/


【ブログ】そもそも「胃カメラ検査」とは?

新着情報

こんにちは。

月岡医院 院長の月岡幹雄です。
いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

前回までのブログで胃カメラ検査の費用や、当日までの流れについて解説しましたが、
今回のブログでは「そもそも胃カメラ検査とは?」ということを解説していきます。

胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査)は、胃や食道、小腸の一部を細かく調べるための非常に重要な検査です。
特に胃がん、胃潰瘍、逆流性食道炎などの早期発見に役立ち、継続的な健康管理において欠かせない存在です。

 

胃カメラ検査とは何をするのか?

胃カメラ検査では、口から細いチューブ状の内視鏡を挿入し、消化管の内壁を直接観察します。この内視鏡の先端には小さなカメラが取り付けられており、リアルタイムで胃内部の映像をモニターに映し出します。この優れた技術により、通常の健康診断では見逃されがちな病変を早期に発見できます。

★当院では、鼻から内視鏡を挿入する「鼻からの胃カメラ検査」や、鎮静剤を使用した「ウトウトしながら受けられる胃カメラ検査」も実施しています。ご不安な方はぜひこちらもご検討ください。

詳しくはこちら

 

検査後の注意事項

検査終了後、喉への麻酔が切れるまでは飲食を控えていただきます。
また鎮静剤を使用された方は、お車の運転を控えていただいております。

 

まとめ

胃カメラ検査は消化器系の健康を守るために非常に効果的です。
胃の不調を感じる方や、定期的な健康チェックを考えている方にはこの検査の受診をおすすめします。

越前市にお住まいの方はもちろん、
周辺の鯖江市・南越前町・池田町・越前町・敦賀市にお住まいの方も、何かお困りのことがあれば、
どうぞお気軽にご相談ください。

ご予約はこちら

 

胃カメラ検査を推奨する方
みぞおちが痛い/胃もたれ/胃痛/胃の不快感/ 口の奥から酸っぱいものがこみ上げてくる /胸やけ のどが詰まっている感じ /黒い便が出る/ 胸が痛い/ 貧血の症状がよく起こる /家族に胃がんを発症した人がいる /ピロリ菌に感染した経験がある

 

福井県越前市 月岡医院
胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査(胃カメラ検査/大腸カメラ検査)
内科/消化器内科

【ブログ】胃カメラ検査の流れ

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

さて、今回のブログでは「胃カメラ検査の費用」について解説していきます。

 

予約日について

予約日当日は、空腹の状態でお越しください。前日の21時以降は食事をお控えいただくようお願いいたします。ただし、お水、お茶の飲水は約2時間前まで可能です。

当日、降圧剤は服用して頂きたいのですが、詳しくはお問い合わせください。

 

検査前の準備

クリニック到着後、受付を済ませたら、問診を行います。ここでは、健康状態、服用中の薬、アレルギーの有無などについてお尋ねしますので、正確にお答えください。

 

検査手順について

検査自体は、喉用の麻酔を施したあと、細い内視鏡を口から挿入します。検査中は、気持ち悪さや不快感を感じることがあるかもしれませんが、医師や看護師がしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください。検査時間は約10分程度ですが、状況によって変動する可能性があります。
※鼻からの内視鏡検査も可能です。
※鎮静剤を使用し、ウトウトした状態で検査を受けていただくことも可能です。

 

検査後の対応

鎮静剤を使用された方には、検査が終了した後麻酔が切れるまでしばらくお待ちいただきます。(一時間程度)
麻酔がしっかりと切れたら、医師から結果の説明を行います。即日で結果をお伝えできる場合もあれば、詳細な検査結果については後日お知らせすることもございます。

 

注意事項

検査当日は、運転や重い作業を避けていただくようお願いいたします。麻酔の影響が残る場合があるため、安全のためお控えください。

 

ご不明な点や不安なことがありましたら、スタッフにお気軽にお声かけください。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

越前市にお住まいの方はもちろん、周辺の鯖江市・南越前町・池田町・越前町・敦賀市にお住まいの方も、何かお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

 

胃カメラ検査を推奨する方

みぞおちが痛い/胃もたれ/胃痛/胃の不快感/ 口の奥から酸っぱいものがこみ上げてくる /胸やけ のどが詰まっている感じ /黒い便が出る/ 胸が痛い/ 貧血の症状がよく起こる /家族に胃がんを発症した人がいる /ピロリ菌に感染した経験がある

福井県越前市 月岡医院
胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査(胃カメラ検査/大腸カメラ検査)
内科/消化器内科

 

【ブログ】胃カメラ検査の費用

新着情報

こんにちは。

月岡医院 院長の月岡幹雄です。


いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。
最近は、かなり涼しい日も増えてきましたね。
寒暖差で風邪をひかないよう、お気をつけください。

さて、今回のブログでは「胃カメラ検査の費用」について解説していきます。

胃カメラ検査の費用は下記の通りです。

【3割負担の方】
胃カメラ検査 約4,500円
胃カメラ検査(生検あり) 約9,000円

【1割負担の方】
胃カメラ検査 約1,500円
胃カメラ検査(生検あり) 約3,000円

基本的に、下記のように何か症状がある方に関しては、保険で検査を受けていただけます。

(症状例)
みぞおちが痛い・胃もたれ・胃痛・胃の不快感・口の奥から酸っぱいものがこみ上げてくる・胸やけ・のどが詰まっている感じ・黒い便が出る・胸が痛い・貧血の症状がよく起こる・家族に胃がんを発症した人がいる・ピロリ菌に感染した経験がある など


尚、「家族に何らかの病気を発症した人がいるので自分の体も心配」など、症状がない方で胃カメラ検査を希望される方は、人間ドック(自費診療)として人間ドックを受けていただけます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

越前市にお住まいの方はもちろん、周辺の鯖江市・南越前町・池田町・越前町・敦賀市にお住まいの方も、何かお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

福井県越前市 月岡医院
胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査(胃カメラ検査/大腸カメラ検査)
内科/消化器内科

【ブログ】初めて当院を受診される方へ

新着情報

持ち物

当院を初めて受診される方の持ち物についてです。
下記の物をお持ちになり、お越しください。

・健康保険証
・マイナンバーカード
・お薬手帳 (お持ちの方)
・紹介状・画像データなど (お持ちの方)
・公費受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など) (お持ちの方)

 

受診の流れ


0.予約
webでご予約をお取りいただけます。”ご予約はこちら リンク挿入”
ご予約をお取りいただくことで、比較的待ち時間が少なくなるかと存じます。
(ご予約なしでご来院いただいても問題ございません。)

1.受付
ご来院されましたら、まず受付にお越しください。当クリニックでは、保険証のご提示をお願いしております。また、他の医療機関からの紹介状やお薬手帳、健診結果などの書類がある場合は、併せてご提出ください。

2.待合室
受付を済ませたら、待合室でお待ちください。順番が来ましたら、ご案内いたします。なお、緊急性の高い患者様がいらっしゃる場合には、診察の順番を変更させていただくことがございますので、予めご了承ください。

3.診察
医師が症状について詳しくお尋ねしますので、気になる点や不安なことがありましたら、お話しください。当院では、患者様一人一人のお話をしっかりとお聞きし、症状に合わせた治療を分かりやすくご説明いたします。

4.お会計
診察が終了しましたら、再度待合室でお待ちいただきます。お名前を呼ばれましたら、受付にお越しください。そこで、お薬や領収書(診療明細書)をお渡しいたします。また、今後の受診に必要な診察券も発行いたしますので、大切に保管してください。

 

診療時間について


月:8:30~12:30・14:00~18:00
火:8:30~12:30・14:00~18:00
水:8:30~12:30・14:00~18:00
木:8:30~12:30
金:8:30~12:30・14:00~18:00
土:8:30~12:30
日:-
※祝日:休診


福井県越前市 月岡医院
胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査(胃カメラ検査/大腸カメラ検査)
内科/消化器内科

【ブログ】夏の健康管理に関するお話~発熱・胃もたれ・下痢~

新着情報

こんにちは。

いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。

お盆休みということで、お仕事が休みの方も多くいらっしゃるのではないのでしょうか。
誠に勝手ながら、当院は8月15日にお休みをいただいております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

さて、本日は夏の健康管理に関するお話~発熱、胃もたれ、下痢~ についてご紹介します。
この夏休みを健康に過ごすために、ぜひお読みください。


発熱について

発熱は体の防御反応として起こり、感染症や炎症が主な原因です。
特に風邪やインフルエンザ、感染症による発熱が多いですが、夏場は熱中症にも注意が必要です。
体温が上がりやすいため、体調管理が特に重要です。

家でできる対応策

・充分な休息と水分補給をする
・冷えピタや湿らせたタオルで額や脇の下を冷やす
・解熱剤を使用する(適切な用法・用量を確認してください)

 

胃もたれについて

胃もたれは、脂っこい食物の摂取や過食、ストレスなどが原因で消化機能が低下することから生じます。
夏場はバーベキューや外食が増えるため、特に注意が必要です。

家でできる対応策

・食事を少量に分けて摂り、消化に良い食材(お粥、スープなど)を選びぶ
・食後すぐに横にならないようにし、軽い散歩を心がける
・水分補給をする

 

下痢について

下痢は食中毒、ウイルス感染、ストレス、食生活の変化などが原因となります。
特に夏場は食中毒リスクが高まります。

家でできる対応策

・水分補給をする
・胃腸に優しい食べ物を食べる(バナナやリンゴなど)
・脂っこい食べ物や乳製品を避ける

 

症状が続く場合は医師の診察を受けましょう。

当院では、上記症状(発熱・胃もたれ・下痢)の症状がある方の診察も行っております。

何かお困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

 

下痢について詳しくはこちら

 

web予約はこちら
お電話のご予約は下記番号にて承ります。
0778-23-0220

 

【ブログ】福井県越前市の人間ドック(胃カメラ検査+大腸カメラ検査)

新着情報

胃カメラ検査と大腸カメラ検査

当院では、胃カメラドックと大腸カメラドックを組み合わせたコースを用意しております。
同日に続けて2つの検査を行うため、検査前の食事制限、鎮静剤の使用などを1回で済ますことが可能というメリットがあります。
また、胃カメラ・大腸カメラを別々に受けた場合と比べて来院回数も少なくなります。

胃カメラ大腸カメラドックのご予約はお電話にて承ります 
0778-23-0220

 

こんな方におすすめ

50歳以上の方

高年齢層になればなるほど、定期的な内視鏡検査が重要です。

生活習慣が気になる方 

食事や生活習慣に不安がある方は、定期的なチェックが推奨されます。

全部調べて安心して毎日を過ごしたい方

一度の検査で胃と大腸を同時にチェックすることで、健康状態をしっかり確認できます。

効率よく検査をしたい方 

食事制限や鎮静剤の使用、通院回数を最小限に抑えたい方に最適です。

 

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の流れ

  1. 検査前の準備

食事制限:検査の2日前より、消化の良い食事を心がけます。前日の夕食は軽めにし、午後9時以降は飲食を完全に控えてください。

薬:服用中の薬については、必ず事前に医師へご相談ください。
下剤:前日の夜と検査当日に指定された下剤を服用してください。

 

  1. 検査当日

胃カメラ検査:先に胃カメラ検査を行い、胃の内部を詳しく観察します。
大腸カメラ検査:胃カメラ検査の後、そのまま大腸カメラ検査を行います。
検査の合計時間は約30~40分です。

 

  1. 検査後

鎮静剤を使用した場合、一定時間クリニックで安静にしていただきます。
検査後の食事については、消化に良いものを摂るようにしましょう。

 

胃カメラ検査・大腸カメラ検査で見つかる病気

胃カメラ検査:胃がん、胃ポリープ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など

大腸カメラ検査:大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、クローン病など

 

まとめ

胃カメラ検査と大腸カメラ検査は、消化器系の異常を早期に発見し、適切な治療を行うために必須の検査です。福井県越前市の月岡医院では、最新設備と経験豊富な医師による質の高い内視鏡検査を行っております。健康管理の一環として、ぜひご検討ください。また、越前市のみならず、南越前町・池田町・鯖江市・越前町・敦賀市にお住まいの方々も、ぜひご来院ください。

 

胃カメラ検査についてはこちら

大腸カメラ検査についてはこちら

お問い合わせ・予約:0778-23-0220

費用:49,500円(胃カメラ検査+大腸カメラ検査+血液検査)

 

【ブログ】福井県越前市の人間ドック(大腸カメラ)

新着情報

大腸カメラ検査の重要性

大腸カメラ検査がなぜ重要かご存じでしょうか?大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、大腸や直腸の異常を早期に発見し、適切な治療を行うための非常に有効な検査です。特に大腸がんの予防・早期発見には欠かせません。

大腸カメラドックのご予約はお電話にて承ります 
電話:0778-23-022

 

大腸カメラ検査ドックを受けた方が良い方

50歳以上の方
・高カロリー、高脂質の食事をしている方
・アルコールをよく飲む方
・喫煙している方
・肥満の方
・運動不足の方
・大腸がん、大腸ポリープの家族歴のある方

 

月岡医院の大腸カメラ検査の特徴

経験豊富な医師による高精度の検査

月岡医院では、経験豊富な専門医が最新の内視鏡機器を用いて大腸カメラ検査を行います。
これにより、病変の早期発見と適切な診断が可能です。

 

鎮静剤を用いた大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は、苦痛を伴うことから苦手と考える方も多くいらっしゃいます。
福井県越前市の月岡医院の大腸カメラ検査は、鎮静剤を使用するので検査中でも痛みを感じることはほとんどなく、安心してお受け頂けます。
鎮静剤を投与していき、まるで眠っているような感覚で検査を始めていきます。
検査が終わるまでリラックスした状態を維持できるので、ほとんどストレスは感じません。

 

日帰りポリープ手術が可能

大腸カメラ検査中にポリープが見つかった場合、その場で切除手術を行えます。
検査と切除を同じ日に実施できるので、手術のためにスケジュール調整する必要もなく、さらに身体や費用の負担も軽減できるのがメリットと言えます。
基本的に日帰りで手術が可能ですが、入院が必要と判断した方には連携する病院をご紹介いたします。

 

患者様に寄り添うケア

初めて大腸カメラ検査を受ける方も安心できるよう、検査前の準備から検査後のフォローまで、しっかりとサポートいたします。リラックスして検査に臨んでいただけるように努めています。

 

大腸カメラ検査の流れ

  1. 検査前の準備
    検査の2日前から食事に制限をかけ、消化の良い食事を心がけます。
    検査前夜の夕食は軽めにし、午後9時以降は飲食を控えてください。
    前日は指定された下剤を服用してください。
    服用中の薬については、必ず事前に医師へご相談ください。

 

  1. 検査当日

検査直前に残りの下剤を服用し、腸内を完全に洗浄します。
大腸カメラ検査自体は約20~30分で終了します。

 

  1. 検査後の対応

鎮静剤を使用した場合、一定時間クリニックで安静にしていただきます。
検査後の食事については、消化に良いものを摂るようにしましょう。

 

大腸カメラ検査で見つかる可能性のある疾患

大腸がん・大腸ポリープ・潰瘍性大腸炎・クローン病・虚血性大腸炎

 

まとめ

大腸カメラ検査は、消化器系の異常を早期に発見し、適切な治療を行うための必須の検査です。
福井県越前市の月岡医院では、経験豊富な医師と最新の設備で質の高い大腸カメラ検査を提供しています。
健康管理の一環として、大腸カメラ検査をぜひご検討ください。
また、越前市のみならず、南越前町・池田町・鯖江市・越前町・敦賀市にお住まいの方々も、ぜひご来院ください。

 

大腸カメラ検査についてはこちら

 

お問い合わせ・予約:0778-23-0220

費用:33,000円(大腸カメラ検査+血液検査)

【ブログ】福井県越前市の人間ドック(胃カメラ)

新着情報

 

胃カメラ検査の重要性

胃カメラ検査がなぜ重要かご存じでしょうか?胃カメラ検査(胃内視鏡検査)は、胃や食道、十二指腸の異常を早期に発見し、適切な治療を行うための非常に有効な手段です。

胃カメラドックのご予約はお電話にて承ります。 
電話:0778-23-0220

 

胃カメラ検査ドックを受けた方が良い方

  • ・40歳以上の方
  • ・食べ過ぎや飲み過ぎなどの食習慣が気になる方
  • ・塩分の摂り過ぎが気になる方
  • ・喫煙している方
  • ・糖尿病の方
  • ・ピロリ菌感染が気になる方

 

月岡医院の胃カメラ検査の特徴

経験豊富な医師による高精度の検査

月岡医院では、経験豊富な専門医が最新の内視鏡機器を用いて胃カメラ検査を行います。
これにより、病変の早期発見と適切な診断が可能です。

 

患者様に寄り添うケア

初めて胃カメラ検査を受ける方も、不安なく検査を受けていただけるよう、丁寧な説明とサポートを提供しています。検査前の準備から検査後のフォローまで、安心してお任せください。

 

経鼻胃カメラ検査に対応

当院では、内視鏡を鼻から挿入する経鼻内視鏡、口から挿入する経口内視鏡のどちらかの方法を選択できます。経鼻内視鏡の方が苦痛を感じにくいと言われていましたが、従来の経口内視鏡より最近の経口内視鏡は改良され、かなり苦痛を軽減できるようになりました。患者様のお好みの方法をお選びください。

 

鎮静剤の使用でリラックス

また、経口内視鏡をお選びの方は検査中の不安や痛みを軽減するために、鎮静剤の使用が可能です。これにより、リラックスし、ウトウトした状態で検査を受けることができます。

 

胃カメラ検査の流れ

  1. 検査前の準備

前日の夕食は軽めに、夜9時以降は飲食を控えてください。
服用中の薬については、事前に医師にご相談ください。

  1. 検査当日

検査は約5~10分で終了します。

 

  1. 検査後

鎮静剤を使用した場合、一定時間安静にしていただきます。
検査後の食事は医師の指示に従いましょう。

 

胃カメラ検査で見つかる可能性のある疾患

  • ・胃がん
  • ・胃ポリープ
  • ・胃潰瘍
  • ・十二指腸潰瘍

 

まとめ

胃カメラ検査は、胃や食道の異常を早期に発見し、適切な治療を行うための必須の検査です。福井県越前市の月岡医院では、経験豊富な医師と最新の設備で質の高い胃カメラ検査を提供しています。健康管理の一環として、胃カメラ検査をぜひご検討ください。また、越前市のみならず、周囲の南越前町・池田町・鯖江市・越前町・敦賀市の方々も、ぜひご来院ください。

 

胃カメラ検査についてはこちら

 

お問い合わせ・予約:0778-23-0220

費用:22,000円(胃カメラ検査+血液検査)

 

【ブログ】バリウム検査でひっかかった方へ

新着情報

バリウム検査で異常が見つかった!どうすればいいの?

胃がん検診や健診でバリウム検査を受けた結果、「隆起性病変」「陥凹性病変」「ひだ集中」「粘膜不整」といった異常が見つかり不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。「胃炎疑い」「胃潰瘍疑い」などの診断を受けた方や、「要精密検査」と指示され、どうすれば良いかお悩みの方、いらっしゃいませんでしょうか。

まずは消化器内科医に相談を!

このような場合、まず消化器内科を受診してください。どうすれば良いか分からなかったり、結果を甘くみていたりで放置していると、病気の早期発見を遅らせるリスクが高まります。

しかし、バリウム検査で異常が見つかったとしても、慌てる必要はありません。「要精査」「要精密検査」との判定が出ても、実際には治療が必要なケースは少なく、経過観察で済むことが多いのです。この機会に、自分の体調をより詳しく把握するためにも、胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

胃カメラ検査の利点

消化器内科を受診すると、医師より胃カメラ(内視鏡)検査を勧められることが多いです。

胃カメラ検査では下記のようなことができます。

  1. ▸1~2mm以下の小さな病変を発見しやすい
  2. ▸リアルタイム観察、治療や組織採取が可能
  3. ▸粘膜の色調や模様を詳細に観察可能
  4. ▸検査時間が短い(約5分)
  5. ▸検査後に下剤が不要
  6. ▸検査中の落下リスクが無い

バリウム検査の精度と現実

バリウム検査は胃のスクリーニング検査として広く実施されていますが、その精度は胃カメラに比べて劣ります。特に早期胃癌の発見は困難であり、バリウム検査で「要精査」の結果が出たら、必ず消化器内科を受診することをお勧めします。

当院の胃カメラ検査の特徴

▸鎮静剤を使用することで眠ったまま検査が可能
▸経鼻内視鏡と経口内視鏡の2つの検査方法から選択が可能
▸内視鏡検査・治療の経験豊富な院長が対応
▸高精度な機器を完備
▸土曜日も検査が可能
▸リカバリー室を完備

詳しくはこちら

早期受診で安心を

バリウム検査で異常の指摘を受けた方、「自分の体を知る良い機会」として胃カメラ検査を受けてください。早期に消化器内科を受診することが重要です。越前市の方々はもちろん、南越前町・池田町・鯖江市・越前町の方々も、ぜひご来院ください。

 

【ブログ】人間ドックは当院へ

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回にブログでは、人間ドックについてお話しさせていただきます。

越前市の月岡医院では、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、高脂血症)の予防と胃がん大腸がんの早期発見を目的とした人間ドックを提供しております。

月岡医院の人間ドックは胃カメラ(内視鏡検査)や大腸カメラ(大腸内視鏡検査)も含まれており、早期に病気を発見し、健康を維持するために非常に有益です。

月岡医院の人間ドックでは、最新の医療機器を使用し、経験豊富な専門医が検査を実施します。

特に、胃カメラや大腸カメラを用いた内視鏡検査では、胃潰瘍、胃がん、ポリープ、大腸がんなどの消化器系の病気を早期に発見することができます。

苦痛を最小限に抑えるために、鎮静剤や鎮痛剤を使用するなどの対応が可能であり、快適でリラックスした状態で検査を受けることができます。

 

月岡医院の人間ドックでは、胃カメラと大腸カメラの同日検査が可能です。また、平日の来院が難しい方には、土曜日の人間ドックも行っております。

また、検査後には医師からの詳しい説明と健康管理のアドバイスが受けられます。

快適な環境と親切なスタッフが揃った月岡医院で、安心して人間ドックを受けてみませんか?
健康維持のための一歩として、ぜひ月岡医院の人間ドックをご利用ください。

人間ドックの費用は以下の通りです(税込):
• 胃カメラドック: 22,000円
• 大腸カメラドック: 33,000円
• 胃カメラと大腸カメラドック: 49,500円

 健康維持のため、ぜひ月岡医院で人間ドックをご検討ください。
詳しくはこちら

 

【ブログ】鯖江市にお住まいで 鎮静剤を用いた大腸カメラ検査を お考えの方へ

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。
HPをリニューアルしたこともあり、最近はより広い地域の方々からご来院いただいております。

そこで、当院で行っている「遠方にお住いの方にもご来院いただくための取り組み」をご紹介します。

①武生駅から徒歩10分の好立地
武生駅は、鯖江駅から電車で4分、北鯖江駅から電車で9分とアクセス良好です。
鯖江市方面からも、多くの患者様にご来院いただいております。

②当院専用の駐車場を完備(約20台分)
お車でお越しいただいた方にも安心して駐車場をご利用いただけるようにしております。

③大腸カメラ検査時の院内下剤に対応
下剤をクリニックでお飲みいただけます。特に遠方からご来院される方で、下剤による便漏れがご不安な方は、院内下剤をおススメします。


当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら
ご予約はこちら

 

【ブログ】大腸カメラ検査のおすすめ頻度

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回のブログは、大腸カメラ検査のおすすめ頻度に関するお話しです。

大腸カメラの検査頻度は、健康な人、大腸がんリスクの高い人、血便などの症状がある人によって異なります。

 

  1. 健康な人

    大腸がんのスクリーニングとして、通常は50歳から75歳の間で行われます。スクリーニングの間隔は、5年に1回をお勧めしています。

 

  1. リスク因子のある人

  2. 大腸がんの家族歴がある場合や、ポリープが見つかったことがある場合など、リスクが高いと判断される人は、スクリーニングの頻度が高くなります。これらの人は、3年に1回の頻度で検査を受けることをお勧めしています

 

  1. 症状や異常がある場合

  2. 大腸の症状や異常がある場合、診察所見に基づいて大腸カメラ検査が行われます。



大腸カメラ検査をご検討される方は、ぜひ当院へお気軽にお越しください。

当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら
ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査 前日の食事について(飲み物編)

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。
前回のブログの続き「大腸カメラ検査 前日の食事」に関するお話です。

今回のブログでは〜飲み物編〜をお伝えします!

大腸カメラ検査前は食事制限がありますが、実は飲み物も飲んでいいものと、ダメなものがあるのです。

★21時まで:何を飲んでも問題ございません!

★21時以降:水やお茶、コーヒーなど、透明な飲み物のみお飲みいただけます。
NG例としては、コーラ、牛乳、アルコールなどです。

検査前日21時以降にうっかりと飲んでしまわないよう、細心の注意をお願いします!
(水やお茶、コーヒーなどはお飲みいただけます)

 

当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら

ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査 前日の食事について(おやつ編)

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

前回のブログの続き「大腸カメラ検査 前日の食事」に関することのお話です。

今回のブログでは~おやつ編~としてお届けいたします!

そもそも、大腸カメラ検査の前日におやつを食べられること、ご存じでしょうか?
(※21時以降の食事は禁止です)

大腸カメラ検査と聞くと、「食事制限」を連想される方も多いのではないでしょうか。

実は、消化の良いものであれば、おやつでも食べられるのです!

 

★大腸カメラ検査 食べてもいいおやつ
チョコレート、アイスクリーム、シャーベット、プリン、飴、など
※具材の入っているモノはNG

★大腸カメラ検査 NGおやつ
ナッツ類、ケーキ、など

 

次回は、「大腸カメラ検査時の  前日の食事~飲み物編〜」をお届けします!

 

当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら

ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査 前日の食事について

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回も大腸カメラ検査に関するお話しです。

大腸カメラ検査を正確にするために行うことが何点かありますが、その中の1つに「前日の食事を注意する」ことがあります。
大腸カメラ検査は、カメラで大腸を直接観察するため、便が残っていると正確に検査を行うことが出来ません。
そのために、前日から消化の良い食事を食べたり、下剤を飲みます。

ということで今回のブログでは「大腸カメラ検査時の 前日の食事~食事編~」について解説していきます。

★大腸カメラ検査前日 おすすめ食事
おかゆ、うどん、米粉パン、蒸しパン(具が入っていないもの)、脂肪の少ない白身魚、タイ、ヒラメ、タラ、豆腐、長芋

★大腸カメラ検査前日 NG食事
雑穀米、玄米、ラーメン、キノコ類

次回は、「大腸カメラ検査時の 前日の食事~おやつ編~」をお届けします!

当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら

ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査 鎮静剤について

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回のブログでは「内視鏡検査時の鎮静剤」について解説していきます。

大腸カメラを安心して受けられるように、月岡医院ではご希望の方には鎮静剤を使用して検査をしております。

鎮静剤をご希望の方は、事前診察時もしくは検査当日に申し出てください。

鎮静剤使用時には、公共交通機関のご利用またはご家族に送迎して頂くことを推奨していますが、
ご自身にて帰られる場合には、1時間程度休んでいただきますのでよろしくお願いいたします。

 

当院の大腸カメラ検査について 詳細はこちら

ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査 下剤について

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回のブログでは「下剤」について解説していきます。

大腸カメラ検査と聞くと、「下剤を飲むのが大変、、、」と連想される方は多いのではないでしょうか。

具体的には、
・液体を大量に飲むのがしんどい
・下剤の味がまずい
など、イメージを持っていらっしゃるかと思います。

しかし、大腸カメラ検査前は下剤を飲む必要があり、患者様によっては辛く感じる方もいらっしゃると思います。

では、なぜ大腸カメラ検査前に下剤を飲む必要があるのでしょうか?

それは、大腸カメラ検査では大腸内の腸壁や粘膜をしっかり見る必要があるためです。
普段、腸の中にはたくさんの食べ物からできた便があります。便が残っていると、それがカメラの視界を遮ったり濁ったりして、検査の精度を落としてしまう可能性があります。そこで、下剤を飲み便を出すことで、カメラの視界をきれいに保ち、医師がより正確に検査を行うことができるのです。

下剤の必要性を理解出来ても、下剤に対する苦手意識は取れない方もいらっしゃると思います。

このように、下剤に対してマイナスイメージを持っていらっしゃる方にも、出来るだけストレスが少ない状態でお飲みいただけるよう、当院では下剤を数種類ご用意しています!

味や服用量、服用方法などそれぞれ違いますので、ご自身にあった下剤をお飲みいただけます。
詳しくはこちら

大腸カメラ検査で見つかる病気はたくさんあります。
早期発見・早期治療を実現できるよう、ぜひ大腸カメラ検査を受けましょう!

ご予約はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査の当日の流れ

新着情報

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

今回のブログでは「大腸カメラ検査の当日の流れ」について解説していきます。


月岡医院の大腸カメラ検査当日の流れは以下の通りです。

1. 当日朝:
便秘症の方は、早めに下剤を服用開始してください。通常、下剤服用開始後2〜3時間ほどで、排便が黄色透明になります。これが準備完了の目安です。

2. 予約時間10分前を目安に月岡医院に来院してください。


3. 検査室で検査服に着替えていた後に、大腸カメラ検査を行います。検査時間は15分程度です。


4. 大腸ポリープの治療が必要な場合、その処置に追加の15分が必要になります。


5. 大腸カメラ終了後、洋服に着替えて頂き、結果説明を行います。ただし、検査時に麻酔を受けた方は、休憩を取った後に結果説明を行います。


6.大腸ポリープ切除された方は、治療説明後に点滴を行います。

 

医師からの結果説明を受ける際は、検査の内容や結果について十分に理解するために、質問を積極的にすることをお勧めします。

ご予約はこちら

大腸カメラ検査についてはこちら

漫画でわかる大腸カメラ検査はこちら

【ブログ】大腸カメラ検査の事前診察について

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

 

今回のブログでは「大腸カメラ検査の事前診察」について解説していきます。

 

【事前診察でおこなうこと】

①検査の説明

②患者さま個人の状況の確認

③合併症の可能性の確認

④患者さまの不安や質問へのご回答

⑤下剤の説明 

【事前診察の必要性】

大腸カメラ検査では、腸の中をカメラで観察するため、事前に下剤を飲み腸の中を空にしていただく必要がございます。

しかし、この下剤は患者さま1人ひとりに合ったものを飲んで頂く必要があるため、どのタイプの下剤が合っているのかを事前診察にて確認いたします。

 

また、下剤の飲み方についても詳しく説明いたします。

 

【事前診察のタイミング】

大腸カメラ検査の7日前までにお越しください!

 

以上、大腸カメラ検査の事前診察についてです。

当院の大腸カメラ検査の詳細についてはこちらをご覧ください!

※ご予約はこちらからお取りいただけます。

 

また、何かご不明な点やご不安がある方は、是非お気軽にお越しください。

【ブログ】大腸カメラ検査の流れ

新着情報

こんにちは。
月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

 

今回のブログでは「大腸カメラ検査の流れ」について解説していきます。

①大腸カメラ検査を予約
 ※ご予約はこちら

②大腸カメラ検査の事前診察の予約(「診察のご予約」からご予約いただけます。)
 ※ご予約はこちら

③事前診察の受診 ★検査の7日前まで

④大腸カメラ検査 ★検査当日

⑤(病理検査をした場合)結果説明 ★検査2~3日後以降
 ※病理検査をしなかった場合は、検査後すぐに結果をお伝え出来ますので、結果説明のために日を改めてお越し頂く必要はございません。

 

このような流れで行われます。

大腸カメラ検査をご検討されている方は、HPよりご予約いただけます!

大腸カメラ検査についてはこちら
ご予約はこちら

【ブログ】花粉症かな?と思った方へ

新着情報

こんにちは。

月岡医院 院長の月岡幹雄です。

いつも当院をご愛顧くださりありがとうございます。

この度、ブログを開設いたしました!

内視鏡検査や消化器症状について、また当院の診療についてなど、 みなさまにお役に立てるような情報を発信いたしますので、是非ご覧ください!

初回のブログでは「花粉症」について解説していきます。

国民病とも呼ばれている花粉症ですが、こちらのブログをご覧になっている方の中でも花粉症にお悩みの方は多いのではないでしょうか?

花粉症は、特定の植物の花粉によって引き起こされるアレルギー反応の一種です。

春先から初夏にかけて、様々な植物が花粉を散布する時期に症状が現れやすくなります。代表的な症状としては鼻水、くしゃみ、目のかゆみや充血、喉の痛みなどがあります。

花粉症に苦しむ患者様の多くは、日常生活にも支障をきたされているかと思います。

しかし、適切な治療や予防をすることで、症状を軽減させることができます。

当院では、患者様一人ひとりの症状や生活環境に合わせた適切な診察をさせていただきます。具体的な検査項目については、こちらのページをご覧ください。

ご予約はこちらからお取りいただけます。

越前市付近でお困りの際は是非お気軽にお越しください。

1月のお知らせです。

新着情報

1月のお知らせです。

ホームページをにニューアルしました。

ご覧いただければ幸いです。

年末年始の診療について

新着情報

年内は30日午前中まで診療しております。

新年は1月4日より診療開始です。

ホームページを公開しました。

新着情報

医療法人誠医会 月岡医院の情報を発信してまいります。

令和5年1月のお知らせです。

新着情報

令和5年1月のお知らせです。